BLOG

三国志ツクールで会社シミュレーション! その3【戦闘編】

2025/11/19 [WED.] By 原田
blog346_000.png

社内で「続きが楽しみ!」という声をいただくたびに、対外向けのブログで盛大な内輪ネタをやらかしてしまったのでは…と若干の後悔が胸をよぎります。

しかも普段ゲームをやらない方からすれば、「何が面白いのかわからない」と言われても仕方がない内容です(笑)

…とはいえ、ここまで来たら最後までやるしかありません。


ということで、今回は 戦闘編です!

初陣



まず状況を確認しましょう。


攻撃側:総大将 小明(ショウメイ) 兵10,000、須昇(スショウ) 兵10,000

守備側:総大将 中汐(チュウセキ) 兵3,500、八有(ハチユウ) 兵2,000、大萌(ダイホウ) 兵500


勝利条件は以下のとおり

・相手の兵糧が尽きる

・相手の総大将部隊が壊滅/撤退

・相手の全ての部隊が壊滅/撤退

・攻撃側は「城の占領」でも勝利


戦闘もターン制で、武将の能力により移動量・攻撃力が変わります。

全員が行動すると1日。30日で決着しなければ翌月へ。


では、開戦!

開戦



柏圭軍が進軍開始。
迎え撃つ中汐軍の八有部隊も川へ向かいますが…




八有部隊が川を渡りきったころには、小明部隊もすでに川を渡ったあとでした。


そして雨の中、須昇部隊の異常な機動力が炸裂。

あっという間に敵の城に近づいていきます。




須昇部隊が城に近づくのを大萌(ダイホウ)部隊が阻みます。その兵力差20倍!
がんばれ!大萌!




須昇部隊と大萌部隊の戦闘が始まりました!
大の大人が、自分の年齢の半分にも満たない小娘をフルボッコにする姿は見るに堪えません!(笑)




そうかと思いきや、須昇部隊は大萌部隊など相手にしていないようで、回り込んで城へ向かう動きを見せます。


しかし、中汐部隊がその進路に火を仕掛けます。




火計に成功しました。ナイス!




このタイミングで大萌部隊はたまらず退却。

流石にこの兵力差では厳しかったようです。


中汐は、大萌部隊が抜けた跡にも火をつけようとしますが失敗します。




火計に失敗すると、こんな風に罵られます(笑)
なにもそんな言い方せんでもええがな(笑) 


 八有部隊が川を渡り戻ってきた時には、小明部隊の姿がどこにもありません。




すると、いきなり中汐部隊のいる城のすぐ隣のマスに小明部隊が現れました!
須昇部隊と共に、中汐部隊を挟み撃ちにして攻撃をはじめます。

しかし、八有部隊も森に忍び込み、こちらも中汐部隊と共に小明部隊を包囲。

挟み撃ちにします。


激戦に突入です!




中汐部隊が驚異の粘りで耐えています!
その高い能力と、城の地理的優位を利用して、兵力の差をどんどん縮めていきます!


コレはもしかしたら…あるぞ!




中汐部隊+八有部隊の徹底集中攻撃により小明部隊を撃破!
総大将敗退で、柏圭軍は全軍撤退となりました。

これは素晴らしい結果です!




柏圭国は何も得るものがありませんでした…
やはり戦(いくさ)は、兵力よりも能力なのか?

まさかの大金星です!




戦闘の途中で離脱した大萌は28国に撤退したようです。
領地は増えていますが、兵力が分散してしまい国は弱体化しています。


そんな戦の傷も癒えぬ中、リクルートオタクの中汐が、古怜(コレイ)の採用に成功しました。

元気なやつだな(笑)




早速、同盟の使者としてやってきた古怜さん。



なんかジワジワ来る(笑)




柏圭も中美を使者に同盟の要請。

みなさん必死です。


それはそうと、原田社長の信用度がどんどん下がっている…なんでだよ (笑)




またキター!!!


敵の兵力が回復する前に再攻撃するとは。

柏圭、容赦なし。

第2回戦


柏圭軍は金仁(キンジン)部隊 兵8,800。
1部隊だけですが兵力は十分です。

中汐軍は中汐部隊と八有部隊、合わせて兵3,275。
前回の戦から兵力が回復していないようです。


大萌は別の国に、新人の古怜は戦に参加せず待機している模様。




金仁が一気に砦までやってきました!
兵1,500の八有で迎え撃ちますが、さすがに厳しいか?


…と、そのとき、まったく兵の準備ができていない古怜が参戦!


「八有殿は俺が守る!!!!」


なんたる漢気!!
ジワジワ来るとか言うてホントに悪かった!!(笑)




しかし流石に無謀でした。
金仁に一撃与えてすぐさま撤退 (笑)

逃げ足は速いが、その漢気は認めてやろう。


「死ぬかと思ったマジで」




またも中汐軍が連係プレイで巻き返し、あっという間に相手の兵力を下げていきます!
ほんとに強い!!!




そして、中汐の得意技「火計」で、にこやかに次々と火を放ち続けます。

あぶねぇ女だな(笑)


しかし、状況はまだ互角…

と、思ったその時…




なんだと!!!!?




さっきまで一緒に戦っていた八有が柏圭軍に寝返りました!!!
いつからそんな段取りになっていたのか…

金仁が、火の海でもピースサインしながら余裕で逃げていたのは、こういうことだったのか!?


しかし、中汐軍はたまったものではありません。

小さい兵力とは言え、味方部隊が敵に回るのは大きく不利になります。




中汐は火計で金仁部隊を遠ざけ、まずは裏切り者の八有を狙います!




雨で火が消されるも関係なし!
もう、裏切り者しか見えていません!!!




ついに、中汐部隊が八有部隊を壊滅しました!!!




しかも撤退する八有を捕まえてしまいました!!!!
なんたる執念!!!

怖すぎる!!!(笑)




こうなったら、もう誰も彼女を止められません!!!(笑)


修羅と化した中汐は、金仁部隊を瞬時に壊滅してしまいました。




またしても、柏圭軍の敗北です…
寝返り作成をもってしても、全武将で能力値最強の中汐にはかないませんでした。


恐るべし中汐。

裏切り者


中汐を裏切り、捕えられた八有が同盟の使者としてやってきました。
あんた処断されずに済んでよかったね(笑)

必死に働きなさい。


ただでさえ人材不足の中汐国。

裏切り者でも活かさざるを得ません。

私情を捨て、国のために働くのが君主の使命なのです。

わかる、わかるぞ中汐!(号泣)


しかし、そこへ…




ああ!もう!!!!(笑)




おお!なんという展開!!!


ということは、さっきの同盟交渉を成功させたのか八有!

さすが裏切り者は必死…いや、やるときはやるじゃん!!(笑)




さあどうする信用度38の原田社長(笑)

なんか、酔っ払いみたいで頼りにならなさそうな顔してるけど(笑)

第3回戦



柏圭軍は須昇部隊9,300のみ。

相変わらずの兵力です。


中汐軍は八有が援軍要請のため不在で中汐部隊1,471のみ。

こちらも相変わらずの兵力です。


援軍は来るのか!?

来るまで耐えられるのか!?




そこへ援軍を求めに行った八有部隊が帰還!!
兵は少ないですが、こんな状況では大変心強い存在です。




須昇部隊がどんどん間を詰めてきます!
八有部隊も防御体制に入りました!!


さあ来い!!須昇部隊!!




え…えええええっ!?




八有がまたやりました!!!


恐らく援軍は来ないと知っていたのでしょう。

なんと計算高い女!!(笑)


 これには、さすがの中汐も撤退を余儀なくされました。




柏圭軍は念願の17国を手に入れることができました!
個々は小さな力でも、協力して根気よく続ければいつかは夢が叶うものですね!

※ただし裏切りアリ


そして次回はやっと最終回「そして統一へ」お楽しみに!

ブログ一覧に戻る