BLOG

会社周辺で見つけた至福の味 ~神戸グルメ探訪記~

2025/09/01 [MON.] By KG
blog_kg01-1_1600.jpg


どうも、ファーストの(元)イベント隊長KGです。十数年前に入社した際、開いてもらった自分の歓迎会以降は、ほぼほぼ私がイベント担当になっておりました。今は後継者が入れ替わり立ち代わりで対応してもらってたりするので(元)と付けさせていただきます。

私は普段オンデマンド事業部で仕事をこなしつつ、社内のイベント(飲み会やBBQ)について担当、もしくはお店選びなどで困ったメンバーの駆け込み寺的な存在にもなっています。長年培ったお店知識を活かして本ブログを投稿したいと思います。

今回は心も体も満たしてくれる素晴らしい飲食店を3店舗、そして番外編として特別に1店舗をレポートさせていただきます。読むタイミングを間違えるとお腹がグーグー鳴りまくるので【閲覧注意】としておきますね!



早速ですがファースト周辺にある美味しいお店をご紹介していきたいと思います。 ファーストが鎮座するのは鈴鹿市の神戸、かつては織田信長の三男・神戸 信孝が城主として城を構え、周辺は宿場町として栄えました。 そんな風情ある街の中で白色のコンクリート建造物内に会社があり、その隣には「イタリア食堂 パッシオーネ」があります。 1店舗目はこちらを紹介してまいります。


会社の隣で出会った本場イタリアの味

ー イタリア食堂 パッシオーネ


冷製パスタ


ディナータイムに足を運んで私が心を奪われたのは、夏限定の冷製パスタ!モッツァレラがドカンと乗り、ベーコンやトマト・水菜・オリーブが少し細めの麺に絡んで絶妙な味を展開します!頭フル回転で働いた後に味わうこの一皿は疲れた体に染み渡り、まさに天の恵みのようです。



イタリアビール ペローニ


そして忘れてはならないのが、イタリアビール「ペローニ ナストロアズーロ」。こちらは私が一番美味しいビールと愛して止まない逸品。三重県内で飲めるお店は11店舗で鈴鹿市はここパッシオーネのみになります。瓶の提供では無く、樽から注いでいるため普段では味わえない格別なペローニを堪能でき、仕事終わりの一杯として、このスッキリとした味わいは最高です!


会社の隣という立地の良さも相まって、心の友であるナベ氏を誘ってついつい足が向いてしまう店舗です。 会社の隣という抜群の立地にあるイタリア料理店、店長の人柄の良さが滲みまくってて、アットホームな雰囲気なので気軽に入れますよ。是非ともご賞味ください!


店舗名イタリア食堂 パッシオーネ
住所三重県鈴鹿市神戸2丁目15-18   Google MAP
関連ページ


鈴鹿市駅前で発見した町中華屋さん

ー 中華料理 萬里


※NO PHOTO(後日アップしてまいります。)

次にご紹介するのは、パンチの効いたニンニクの香りが鼻腔を刺激し、口に頬張ると思わず「うまい!」と声に出してしまう小ぶりサイズの薄皮餃子!野菜のシャキシャキ感で良い歯ごたえと相まって、ビールでグビグビと流し込んでしまいますね。(注意:ニンニクの香りが次の日にまで残ります!)

※NO PHOTO(後日アップしてまいります。)

また、鈴鹿市では数少ない「排骨麺(パーコー麺)」をラインナップしている店舗でもあります。パーコー麺とは台湾のソウルフードと言われていて、豚ロース肉の唐揚げが乗っかったラーメンっといった感じです。昔ながらの中華そばの味に少しカレー風味になっている豚ロース唐揚げの油がマッチしていてやみつきになる逸品です!



店内はローカル感が漂う親しみやすい雰囲気を醸し出し、店内BGMは皆無の中で味わうこの餃子は、仕事で疲れた心を癒してくれる、まさに庶民の味の真骨頂といえる代物かと思います。地元に愛され続ける老舗の味は、毎日頑張って働く理由を改めて思い出させてくれる店舗ではないでしょうか。


店舗名中華料理 萬里
住所三重県鈴鹿市神戸8丁目2-2   Google MAP
関連ページ食べログ 萬里


歩いて5分で出会う唐揚げの王様

ー からあげ本舗 かんべや


炙り焼き鳥弁当


そして3店舗目は、会社から歩いて5分という絶好の距離にある唐揚げ屋さん「かんべや 鈴鹿店」です。
全国展開のチェーン店ではありますが、店舗によって取り扱っている商品が一部変わっており、ここ鈴鹿店では「炭火炙り焼き鳥弁当」を提供しております。唐揚げ店なのにナゼこれを紹介するかって?それはビールにも相性抜群だからです!w
ちなみにこの弁当は隣の席のSDOさんから教えてもらいました!

まぁそれは一旦置いておいて、こちらの「炙りやきとり弁当」は、炭火が香る特製ダレで焼き上げた漆黒の鶏肉となっており、旨味が口いっぱいに広がる逸品。また、七味マヨを付けてほおばる瞬間の幸せは50音では表現しきれません。

さらに辛党である私の冒険心をくすぐるのが「激辛あいもり弁当」。名前の通り激辛ですが、その辛さの向こうに深い旨味が隠されており、サクサクとした衣の歯ごたえは一度食べるとクセになってしまいます。午後の眠気も一気に吹き飛ぶ、まさに仕事のパフォーマンス向上にも一役買ってくれる一品かと思います。


店舗名からあげ本舗 かんべや 鈴鹿店
住所三重県鈴鹿市神戸1丁目12-19   Google MAP
関連ページ


番外編 : 秘伝の味を受け継いだお店

ー THE SILVER DRAGON IN MANHATTAN


どろだれ水餃子


最後に番外編として、少し足を延ばした白子駅前商店街にある「THE SILVER DRAGON IN MANHATTAN」をご紹介します。
このお店の原点となるのは稲生駅前の藪の中にひっそりと佇む隠れた名店 本場四川料理の楼蘭(ロウラン)というお店になります。この楼蘭が令和2年7月に閉店となった際にシルバードラゴンが味を継承する形で展開されました。


その引き継いだ料理の中でも群を抜いている「どろだれ水餃子」は一度食べたら忘れられない衝撃的な美味しさです(ナベ氏も大ハマり中)。辛みの中に濃厚でコクのあるタレと、つるんとした水餃子の食感の組み合わせは、まさに新感覚グルメ。一人で2~3人前はペロリといってしまいます!なんと「どろだれ」を作るには三日間ほど継ぎ足しながら煮詰める作業なのだとか…。


他にも汁なし坦々麺や秘伝のタレがかかった油淋鶏などお酒が進む料理がラインナップ!四川の辛い料理が苦手な人でも辛くない料理とかも提供してもらえるのでご安心を。お洒落な照明でほんのり薄暗い店内と落ち着きある雰囲気で平日の疲れを癒すために、わざわざ白子まで足を運ぶ価値のある名店です。


店舗名THE SILVER DRAGON IN MANHATTAN
住所三重県鈴鹿市白子駅前21-6   Google MAP
関連ページ


さいごに


今回ご紹介した4店舗を巡りながら、改めて感じるのは食事が人と人とを繋げる力の大きさです。会社の隣にある「パッシオーネ」では心の友ナベ氏とペローニを飲みながら語らい、深い絆を育む場所として、「萬里」では同僚たちとお酒を酌み交わす温かいコミュニティの拠点として、「かんべや」ではたまにテイクアウトにて行うランチ会を通して部内でのコミュニケーションを行ったり、そして「シルバードラゴン」では落ち着いた店内でいつもより砕けた会話などで親睦を深めるきっかけとなる、それぞれ人と人とが心を通わせるための特別な空間として機能していることを実感しました。

長年お店選びに携わってきた中で学んだのは、美味しい食事は単なる栄養補給ではないということ。それは仕事で疲れた心を癒し、同僚との絆を深め、明日への活力を与えてくれる大切な時間。また、これらのお店は日常に彩りを与えてくれる、かけがえのない存在なんだと改めて感じました。


ファーストのメンバーはもちろん、神戸・鈴鹿エリアで働く皆さん、そしてこの地を訪れる方々にも、ぜひこれらの素晴らしいお店で食べることの喜びに触れていただければと思います。きっと毎日がより豊かで充実したものになることでしょう。 そして何か困ったお店選びがあれば、いつでも駆け込み寺の私にご相談ください!


ー  それでは美味しい食事と素敵な仲間に乾杯!  ー

ブログ一覧に戻る