
こんにちは、ファーストの中村です。
この度、ファーストの公式サイトを6年ぶりにリニューアルしました!
公式サイトリニューアル後、1発目のブログということで、
リニューアルした背景やリニューアルしたことで新たに取り組んでいきたいことをお伝えしたいと思います。
公式サイトリニューアルの背景
以前から社内では、公式サイトをリニューアルしても良いよね~なんて声もあったりなかったりしていたのですが、
Webサイト制作会社でありながら、自社サイト制作はどうしても後回しになってました・・・
しかし、近年はコロナ禍の影響や事務所の引っ越しなど、会社として色々と変化もあり、
せっかくなら公式サイトもリニューアルして、もっとファーストのことをみなさんに発信していこう!さらに、公式サイトからのWebサイト制作に関するの問い合わせを増やそう!
という2つの目的を軸に、やっと今年の夏に重い腰をあげ、公式サイトリニューアルプロジェクトとして
「思い立ったが吉日プロジェクト」が始まりました。
プロジェクト名は言葉の通り、公式サイトリニューアルをしようと決意したからには、
どんどんとサイトリニューアルを進めていこう!という決意の表れです笑
(どうしても自社サイトとなると後回しにしがちなので…)
リニューアルした公式サイトが無事に公開されるまでの各フェーズでの振り返りはまた改めてご紹介したいと思います。サイトコンセプト
ファーストでは、システム開発、Webサイト制作、インフラ、グラフィックデザイン、オンデマンド印刷、写真撮影、ドローン撮影・編集などなど多岐にわたる業務を行っています。
そんな多岐にわたる業務をぜひ、みなさんに知ってもらいたい!という思いから、
各業務内容などはできるかぎりしっかりと伝えていくというコンセプトで各事業ページを制作しました。
さらに、採用ページでは求職者の人にできるだけファーストのことを知ってもらえるようなコンテンツとして、ファーストでどんな人たちが働いているかなどがわかるようなコンテンツを用意してあります。担当デザイナーの想い
今回のリニューアルプロジェクトはWeb制作案件の受注増を主な目的としていました。
その目的は念頭に置きつつ、できたサイトはデジタル色の強いものになりましたが、
以下にお話しさせていただくような想いもデザインにこめました。
ファースト自体は前述の通り多岐にわたる業務を行っていますが、
この先5年10年はDX推進やシステム開発の需要がもっと伸びる気がするので、Web屋・Webサイト制作会社(デザイン会社)というよりはシステム寄りの、エンジニアが見てかっこいいと思えるようなもの(案件だけじゃなく人材も集まるきっかけになるくらいのデザイン)にしたかった、そっちに舵を切るべき、そうした未来を見据えて作るべきだとも思いました。
代表の2人はもともとエンジニアとしてスタートしたとも聞いていたので、
ファーストの軸・核になる部分は「システム開発」であるとも感じていました。
システム開発・DX推進をサポートする会社、でもWebもデザインもオンデマンド印刷も何でもできる、
「ただのシステム会社じゃないな」というところを、このデザインを通して感じてもらいたい。 そんな想いで制作しました。今後の取り組み
最近では、会社の雰囲気や、取り組んでいることなど様々なことをSNSを活用して日々発信している企業も多くあります。
そんな中、IT会社でありながらファーストではそのような取り組みはしことがありませんでしたが…
今回新たに「ブログ」コンテンツを追加しました!
今後は公式サイトのブログコンテンツを活用して、 業務に関することや、地域に関ること、ITで話題となっている情報をみなさんに発信していきたいと思います!さいごに
ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます!
昨今、世の中には色んな会社の色んな公式サイトが星の数ほど(たぶん)あります。
そんな中で公式サイトの持つ意味は会社によって様々だと思いますが、
Webサイト制作会社としては、公式サイトというものは企業価値を高めることができたり、
会社の大切な一端を担っていると思っています。
「たかが、公式サイトのリニューアル、されど、公式サイトのリニューアル。」
そんなこと改めて考えるプロジェクトでした。
かたい内容になってしましたが、今後はみなさんに楽しんでいただけるブログとしてスタッフ全員で盛り上げていきます!